室内の広いコンパクトカー比較ランキング2019|1位:日産ノート
2019/01/14
コンパクトカーの中で室内が広い車ランキング第1位は、日産ノートでした。日産ノートは室内の前後の長さがダントツに長いです。
室内は広いのですが、ボディの大きさもほかの車種に比べて長くなっています。
順位 | 車種 | 室内長×幅×高 | 合計 | 中古車検索 |
---|---|---|---|---|
1位 | 日産ノート | 2065×1390×1255mm | 4710 | 中古車検索![]() |
2位 | ホンダ・フィット | 1935×1450×1280mm | 4665 | 中古車検索![]() |
3位 | スズキ・イグニス | 2020×1365×1250mm | 4635 | 中古車検索![]() |
4位 | トヨタ・アクア | 2015×1395×1175mm | 4585 | 中古車検索![]() |
5位 | トヨタ・ヴィッツ | 1940×1390×1250mm | 4580 | 中古車検索![]() |
6位 | 日産マーチ | 1905×1370×1270mm | 4545 | 中古車検索![]() |
7位 | トヨタ・パッソ | 1830×1420×1280mm | 4530 | 中古車検索![]() |
8位 | スズキ・スイフト | 1905×1385×1225mm | 4515 | 中古車検索![]() |
9位 | 三菱ミラージュ | 1870×1390×1220mm | 4480 | 中古車検索![]() |
10位 | マツダ・デミオ | 1805×1425×1210mm | 4440 | 中古車検索![]() |
※室内の前後の長さ+横幅+高さの合計が大きい順番に並んでいます。()内は合計を表しています。
室内の高さについても、第1位のフィットと最下位のアクアとの差は10cm近くありますので圧迫感が違います。
日産ノートは、後部座席が広いという口コミがありました。その分荷室は狭くなっています。
また、ノートはコンパクトカーの中でもボディサイズも大き目サイズなのでそのあたりも注意が必要です。
アクアは荷物室の広さは第1位で広いのですが、室内の高さも低いですし、結構後部座席は狭いです。
コンパクトカーは後部座席がリクライニング出来ないことが多いです。
現在調査中ですが、アクア、ノート、パッソはリクライニングができません。
後部座席の使用頻度の高い方は、リクライニングができるかどうかも確認しておきましょう。
後部座席リクライニング情報
- アクア・・・リクライニング不可
コンパクトカー比較ランキング2017-2018
『コンパクトカー比較2017-2018』では、通勤におすすめのコンパクトカー10車種を販売台数や燃費、馬力など総合的に比較してランキング形式で発表しています。コンパクトカーの詳細ページでは、各車種のメリット・デメリット(欠点)などの詳細を見ることができます。
- 第1位:ホンダ・フィットの詳細はこちら
- 第2位:トヨタ・アクアの詳細はこちら
- 第3位:日産・ノートの詳細はこちら
- 第4位:トヨタ・ヴィッツの詳細はこちら
- 第5位:マツダ・新型デミオの詳細はこちら