荷室が広いコンパクトカー比較ランキング2019【1位】デミオ(マツダ)
2019/01/11
荷室が広いコンパクトカー比較ランキング第1位はマツダ・デミオでした。
荷室の広さランキングは、2列目を使用している状態の時の数値で比較しています。
室内が広いコンパクトカーは荷室が狭く、荷室が広いコンパクトカーは室内が広い傾向があります。
デミオは荷室が広い代わりに室内が狭いので注意が必要です。
普段3人以上で車を利用される方は、室内の広いコンパクトカーを選ぶようにしましょう。
順位 | 車種 | 荷室トランク 幅×高×奥行(後席格納時)mm |
中古車検索 |
---|---|---|---|
1位 | マツダ・デミオ | 990×870×680(1430) 容量586L |
中古車検索![]() |
2位 | トヨタ・アクア | 1000×815×710(1480) 容量579L |
中古車検索![]() |
3位 | トヨタ・ヴィッツ | 1000×865×620(1420) 容量536L |
中古車検索![]() |
4位 | ホンダ・フィット | 1000×820×620(1520) 容量508L |
中古車検索![]() |
5位 | 三菱ミラージュ | 980×790×560(1360) 容量434L |
中古車検索![]() |
6位 | 日産ノート | 950×700×620(1640) 容量412L |
中古車検索![]() |
7位 | トヨタ・パッソ | 1020×780×480(1390) 容量382L |
中古車検索![]() |
8位 | 日産マーチ | 980×650×550(1380) 容量350L |
中古車検索![]() |
9位 | スズキ・スイフト | 1000×685×440(1230) 容量301L |
中古車検索![]() |
10位 | スズキ・イグニス | 1000×720×415(1380) 容量299L |
中古車検索![]() |
※()内は、2列目を折りたたんだ時の奥行きを表しています。
※ランキングは、2列目を使用した時の荷室容量(リットル)で比較しています。
マツダ・デミオは、室内ランキング10位でしたが、荷室の広さランキングでは1位という広さでした。
トヨタ・アクアも室内の広さランキングでは4位と、1位のノートに負けていましたが、室内が狭い分トランクルームが広いので第2位という結果になりました。
反対に室内は広かったノートですが、荷室の広さは6位とかなり下の方になってしまいました。
コンパクトカー比較ランキング2017-2018
『コンパクトカー比較2017-2018』では、通勤におすすめのコンパクトカー10車種を販売台数や燃費、馬力など総合的に比較してランキング形式で発表しています。コンパクトカーの詳細ページでは、各車種のメリット・デメリット(欠点)などの詳細を見ることができます。
- 第1位:ホンダ・フィットの詳細はこちら
- 第2位:トヨタ・アクアの詳細はこちら
- 第3位:日産・ノートの詳細はこちら
- 第4位:トヨタ・ヴィッツの詳細はこちら
- 第5位:マツダ・新型デミオの詳細はこちら