コンパクトカー安全性ランキング2019【1位】デミオ(マツダ)
2019/01/14
コンパクトカーの10車種で安全性能の比較をしてみました。
最近では、運転席&助手席のエアバッグは、標準装備が当たり前になっていますね。
後部座席のサイドカーテンエアバッグもオプションやタイプ別で装備できるなど安全性が高まっています。
順位 | 1位 | 2位 | |||
---|---|---|---|---|---|
車種 | マツダ デミオ |
トヨタ アクア |
ホンダ フィット |
トヨタ ヴィッツ |
トヨタ パッソ |
前席エアバッグ | ● | ● | ● | ● | ● |
前席サイドエアバッグ | □ | △ | □ | △ | △ |
サイドカーテンエアバッグ | □ | △ | □ | △ | △ |
自動ブレーキ(車) | ● | □ | □ | □ | □ |
自動ブレーキ(歩) | ● | □ | □ | □ | □ |
踏み間違い防止(前) | ● | △ | □ | △ | □ |
踏み間違い防止(後) | ● | △ | □ | △ | □ |
車線逸脱警報or制御 | ● | □ | □ | □ | □ |
緊急ブレーキシグナル | ● | ● | ● | ● | ● |
坂道アシスト | ● | ● | ● | ● | ● |
横滑り防止 | ● | ● | ● | ● | ● |
総合得点 | 51 | 41 | 41 | 41 | 41 |
中古車検索 | 中古車検索![]() |
中古車検索![]() |
中古車検索![]() |
中古車検索![]() |
中古車検索![]() |
順位 | 6位 | 7位 | 9位 | 10位 | |
---|---|---|---|---|---|
車種 | スズキ スイフト |
三菱 ミラージュ |
スズキ イグニス |
日産 ノート |
日産 マーチ |
前席エアバッグ | ● | ● | ● | ● | ● |
前席サイドエアバッグ | □ | △ | □ | - | - |
サイドカーテンエアバッグ | □ | △ | □ | △ | △ |
自動ブレーキ(車) | □ | ● | △ | □ | - |
自動ブレーキ(歩) | □ | - | △ | □ | - |
踏み間違い防止(前) | □ | ● | △ | △ | - |
踏み間違い防止(後) | - | - | - | △ | - |
車線逸脱警報or制御 | □ | - | △ | □ | - |
緊急ブレーキシグナル | ● | ● | △ | - | - |
坂道アシスト | ● | ● | ● | □ | - |
横滑り防止 | ● | ● | ● | ● | ● |
総合得点 | 38 | 36 | 36 | 31 | 13 |
中古車検索 | 中古車検索![]() |
中古車検索![]() |
中古車検索![]() |
中古車検索![]() |
中古車検索![]() |
※標準装備(●)5点、タイプ別(□)・オプション(△)3点で評価しています。
日産ノートは、前席のサイドエアバッグが無いことが残念です。トヨタ・ヴィッツは、坂道アシストが無いので、急な坂道では、ドライブにギアを入れていても後ろに下がってしまう可能性があるので注意が必要です。
自動ブレーキは、マツダ・デミオが標準装備なのが優れたポイントです。
駐車場に停車中にギアを間違えて入れてしまって店舗内に車が突っ込むという事故をたまに耳にしますが、誤発進抑制機能(踏み間違い防止機能)とは、発進する方向に車輪止めなどの障害物がある場合、急な発進を抑制してくれる機能で、安全性が期待できます。
自動ブレーキが装備できないのは日産マーチのみでした。自動ブレーキはどんどん全車標準装備が広がってきているので装備できないのはかなり残念です。
コンパクトカー比較ランキング2017-2018
『コンパクトカー比較2017-2018』では、通勤におすすめのコンパクトカー10車種を販売台数や燃費、馬力など総合的に比較してランキング形式で発表しています。コンパクトカーの詳細ページでは、各車種のメリット・デメリット(欠点)などの詳細を見ることができます。
- 第1位:ホンダ・フィットの詳細はこちら
- 第2位:トヨタ・アクアの詳細はこちら
- 第3位:日産・ノートの詳細はこちら
- 第4位:トヨタ・ヴィッツの詳細はこちら
- 第5位:マツダ・新型デミオの詳細はこちら