コンパクトカー比較ランキング2019|低燃費で人気の小型車

コンパクトカー10車種を燃費、価格、人気度など総合的に比較してランキングしています。

日産ノートのエコ スーパーチャージャーとは

      2019/01/11

燃費をよくするために排気量を小さくしてしまうと馬力が失われ、思ったような加速が得られなくなるなど、走る楽しさが軽減してしまいます。日産ではHR12DDRエンジンを開発し、1.2Lと排気量を小さくし低燃費を実現しながら、1.5L並みの力強いトルクの走りも両立させました。エコ スーパーチャージャーとは、このHR12DDRエンジンを象徴したネーミングです。

日産ノートのECOモード

日産ノートのエコ スーパーチャージャーは、必要により機械式スーパーチャージャーを作動させて過給しています。踏み込んでスーパーチャージャーを効かせるとそれに見合った燃料を噴射して過給され、1.5L並みの出力を得ます。ECOモードの場合はスーパーチャージャーの作動を止め、1.2Lのままの燃費で走行します。またECOモードは「エンジンとCVTの作動を自動制御して、急加速を抑えることで燃費の向上をサポートする」機能もあります。

エコカーの税金面での優遇

エコカー減税は、国土交通省が定める排出ガスと燃費の基準値をクリアした、環境性能に優れたクルマに対する税金の優遇制度です。対処車は「自動車取得税」と、適用期間中の新車新規検査の際に納付する「自動車重量税」が減税されます。また、自動車グリーン税制により、翌年度の「自動車税」も減税されます。

HR12DDRエンジン搭載グレードのノートは、100%のエコカー減税と自動車グリーン税制対象車です。例えばノート X DIG-Sの場合、2015年3月末までの登録車で自動車取得税41,600円と、2015年4月末までの登録車で重量税22,500円が減税されます。また登録翌年には自動車税も25,500円減税されます。合計89,600円が税制面で優遇されます。他にも例えば、ノート MEDALISTは92,100円、ノート アクシスは94,500円が減税されます。

 - 日産コンパクトカー