コンパクトカー比較ランキング2019|低燃費で人気の小型車

コンパクトカー10車種を燃費、価格、人気度など総合的に比較してランキングしています。

ホンダ「フィットハイブリッド」の口コミ評価レビュー!運転しやすく荷物が沢山詰める

      2019/01/11

ホンダ・フィットハイブリッドを所有する『コテスケさん(27歳・男性・会社員)』に口コミ体験レビューを聞くことができました。

コテスケさんは、夫婦(27歳、26歳)の2人家族です。低燃費コンパクトカーのフィットハイブリッドの使い心地はどうなんでしょうか。

ホンダ「フィットハイブリッド」を購入した理由を教えてください。

私が所有していたホンダのビートが走行距離15万キロを超え、尚且つ車検が来たため買い替えを決意しました。奥さんと相談して、今度購入するのであれば今後子供が乗り、そして荷物も積めるようなハイブリットカーにしようと言う結論が出ました。そこで、私達夫婦の条件に合う車がホンダのフィットハイブリットでしたので今回購入を決意しました。

比較したのはトヨタのアクア、プリウス、日産のノートがありました。トヨタのプリウス、そして日産のノートは奥さんが即行で嫌だと拒否を示したため却下になりました。どうにも外見と乗り心地が気に入らなかったようです。トヨタのアクアは最新モデルでなければ魅力的だが、最新モデルは角ばっているから嫌だと言ってしまいトヨタのアクアも却下になりました。

ホンダ「フィットハイブリッド」のメリットを教えてください。

街乗りリッター18キロ、高速リッター25キロで低燃費

燃費が良い所です。私達夫婦の場合、私の出勤や夫婦で観光の際にも活用しています。街乗りの場合、1ℓあたり18キロは走ってくれます。それではパンフレットに書いてある事とは違うと思われがちですが、私の場合、田舎であっても通勤時には渋滞が良く発生する地域に住んでいる為どうしても燃費に悪い運転になってしまいます。しかし、以前のビートが1ℓ8か良くて10キロだったためガソリンが高くなった現在では非常に助かっています。

他にも燃費がどれだけ良いのかを試した事があります。田舎ですので信号が無い道路、そして高速道路だとどれだけ燃費が良くなるのかを試してみました。

まず田舎道です。田舎道とは言っても時には信号があったり農家の方のトラックが周りを気にせず飛び出してくる場合もありますので時折ブレーキは必要になってきます。また、時折タヌキやイタチも飛び出してきますので急ブレーキをする場面もありました。そのような弊害があったにも関わらず1ℓあたり22から23キロ走ってくれました。私の勝手な予測ではありますが、もし飛び出しや小動物の弊害が無ければカタログスペックに近い燃費を記録したかと思います。

次に高速道路です。高速道路は距離として200から300キロは走りました。途中パーキングエリアで数回休憩して走っています。平日に高速道路を運転したため特に渋滞は発生していませんでした。その環境下で走らせて燃費を計算しますと、1ℓあたり25キロは走りました。カタログスペックには及ばなかったものの、コンパクトカーで尚且つハイブリット車でここまで走行距離を出してくれれば私自身満足しています。また、奥さんも上記の燃費を見て、ここまでガソリンが減らないんだと嬉しそうに話していました。

上記のようにホンダのフィットハイブリッドの最大のメリットが燃費の部分だと私自身は考えております。燃費を向上させるために何かを犠牲にしている部分は特に見当たりませんので、通常の乗用車と変わらない間隔で運転を楽しむことができます。

ただし、いくらハイブリットカーだと言いましてもメンテナンスを怠ると上記のような燃費を記録する事はできないでしょう。私もメーカーの営業マンから定期的なエンジンオイルの交換とバッテリー交換はしてくださいと言われています。バッテリーは今の所問題は無いですが、エンジンオイルは既に何回も交換しています。そのため、燃費を維持するのであれば小まめなメンテナンスを行うようにしましょう。

運転が楽しめるハンドリングの軽さ

ハンドリングが軽い所です。ビートの時は非常に軽いハンドリングで走りを楽しんでいましたが、コンパクトカーになるとそうはいかないだろうと試乗の時に思っていました。しかし、試乗すると確かにビートよりも軽いとは言えませんが、誤差の範囲程度のハンドリングの軽さだったためコンパクトカーであっても運転の楽しさがあるのだと感じました。現在でもそのハンドリングの軽さをドライブや夫婦でどこかへ観光に行く際には楽しんでいます。

サイドミラーや後方の確認がしやすく運転しやすい

運転のし易い事です。今回購入したホンダのフィットハイブリッドは私だけでなく時には奥さんも買物や集会で使用します。お世辞にも奥さんは運転が上手とは言えませんので、できれば運転し易い車を選択しなければなりませんでした。私だけでなく、奥さんもフィットハイブリッドに試乗しましたが、運転し易いと嬉しそうに話しながら公道を流していました。特にカーブを曲がる際に、そこまでハンドルを切ら無くても曲がる事とサイドミラーや後方の確認はしやすいと言っておりました。

後部座席を倒せば大きい買い物袋7~8つを余裕で積載できる

荷物を載せるスペースがコンパクトカーにしては広い所です。私達夫婦には子供がいませんので後ろの席は荷物置きのスペースに活用できます。以前ですが、アウトレットで購入し過ぎてしまった時に、荷物置きのスペースでは足りなくなってしまったため後部座席を倒して収納スペースを確保しました。すると大きい買い物袋7から8つを余裕で積載する事が出来、そして何よりまだ積載する余裕はございます。そのため荷物を多く積む方であれば良いと思います。

平均リッター23km程走れるので年間維持費が安い

年間維持費が安い所です。まずガソリン代ですが、先にもお話ししました通り現在1ℓあたり23は走りますので頻繁に観光やドライブをしない限り1ヶ月に1回、時には2ヶ月に1回のペースです。そのためガソリン代もガソリンスタンドの特典を組み合わせれば6000円から7000円以内でできるようになります。またエコカー減税が未だに適用されていますので税金面でも他社の車と比較しても安価に済むところも魅力的な一面です。

ホンダ「フィットハイブリッド」の残念な点を教えてください。

気の抜けたエンジン音で静かすぎる

音が静かすぎる所です。私が所有していたビートは、エンジン音から排気音まで走りを重視するかのように周りに響き渡るような音を出していました。しかし、ハイブリットカーの宿命なのかどうかは存じ上げませんが、エンジンを入れる際の音が気が抜けるような音で、運転時も例えアクセルを入れたとしても気の抜けたエンジン音が響きます。そのためスポーツカーやスポーツタイプからの乗り換えの方は、音が静かな所に最初は驚くかと思います。

同じ車が多いので駐車場で自分の車と間違える

他の方と車が一緒になってしまう事です。例えばショッピングセンターに行きますと、何十台もフィットハイブリットを目にします。そのため時には自分の車と間違えてしまったりする時があります。またもう1つ、個性が無くなってしまう所です。車を所有する際に、昔の私であれば誰も乗っていないような車に乗ろうと思いビートを選択しました。しかし、現在は夫婦と言う事もありこちらの車を選択しましたが、個性が無くなり面白みは半減しています。

ホンダ「フィットハイブリッド」はどんな方にお勧めしたい車ですか。

ホンダのフィットハイブリッドを所有するのにお勧めの方として、年間維持費をどうしても安くしたい、または走行距離を他の方よりも走られる方にお勧めかと思います。

理由としてまず年間維持費からですが、ガソリン代がよっぽど粗い運転、または燃費に悪い運転さえしなければ2ヶ月に1回の頻度でガソリンを入れれば良いです。また年間の税金も他の乗用車と比べて数万円は安くすることはできます。

次に走行距離についてですが、先にお話しした通りハイブリットカーですのでガソリンの補充もそこまでする必要もなく走らせることができます。そのため旅行やドライブが大好きと言った方には燃費も良いのでお勧めしたい車です。

最初の購入代金は確かに高額ですが、それ以上に上記のようなメリットが含まれています。ホンダ以外にもハイブリットカーやハイブリットカーに劣らない車種は現在複数ございますので探してみるのはいかがでしょうか。また軽自動車だけで比較するのではなくコンパクトカーの分野にも目を向けてみましょう。

 - ホンダ コンパクトカー